1階は小田急OXというスーパーマーケットです。その入口前のエコルマホール専用エレベーターを利用して、6階の「展示・多目的室」にいらしてください。
なお、エレベーターは午前9時前には稼働していませんので、早く到着した方はお待ち願います。
●「展示・多目的室」が会場&受付です。9:00~11:00の間に受付してください。
地図・ポイント説明・成績報告書・参加賞クーポン券などがビニル袋に入って、エントリー番号順に並べてあります。ご自分のお名前を確認して、取り間違いの無いように取ってください。
エントリーリストの番号を覚えておくと、受付がスムーズです。
●「展示・多目的室」はきれいなフロアですが、土足のフロアなので、気になる方はレジャーシート等をお持ちください。室内で飲食は可能ですが、ジュースなどこぼさないように注意してください。
●ゴミはお持ち帰り願います。
●更衣は男女トイレや多目的トイレをご利用ください。
「展示・多目的室」には係員が常駐しますので、荷物を置くことはできますが、紛失の責任は負えませんので、貴重品は身につけてください。
●スタート・ゴール地点は、駅前ロータリー向かい側の交番脇の公園です。黄色い○のノボリと黄色い〇のTシャツの係員が目印です。
エレベーターで1階に下りて、信号を渡ってください。
●スタートは、9:30~11:30の間に適宜スタート。
必ずスタート地区の係員にスタート時刻を申告してからスタートしてください。
スタート・ゴール地区には電波時計がありますが、基本的にご自分のストップウォッチでのセルフ計時となります。制限時間は3時間です。
●安全第一、交通ルール遵守でお願いします。
・世田谷通りなど交通量の多いセンターラインのある道路は、横断歩道で横断してください。
・信号を守る。見通しの悪い交差点は一旦停止。自転車にも注意。
・公園や商店街では特に注意してください。歩行者優先です。
・給水はこまめに。脱水による熱中症に注意。決して無理しない。
●プチグルメポイントも得点の対象です。お店で飲食しなくても、ポイント説明の写真と同じアングルの写真を撮ってきてください。
立ち寄って飲食した場合は、立ち寄り時間は制限時間から除きます。ご自身のストップウォッチを止めてゆっくりとプチグルメを楽しんでください。
ストップウォッチを止めて良い基準は「プチグルメポイントのお店で買い物をしたり、買ったプチグルメを食べたりするために立ち止まっている間」です。具体例は当日会場に掲示しますのでご覧になってください。
くれぐれもプチグルメポイントでの買い食いが済んで、移動を始めるときにストップウォッチを再スタートさせるのを忘れないでくださいね。
●プチグルメポイントのお店の開店時間はすべて10時です。10時前に到着した場合、写真を撮影してチェックすることはできますが、買い食いはできませんので悪しからず。なお、1店舗のみ閉店時間が14:30と早くなっていますので、コースプランニングの際にはお気をつけください。
●特別参加賞として、あるプチグルメポイントで使用できる「ソフトドリンク引換券」と「まったりデザート引換券」が地図のビニル袋に入っています。忘れずにご利用ください。当日指定時間限り有効です。換金などは応じかねますのでご了承願います。
なお、「ソフトドリンク引換券」は150円との差額を支払えば、他のドリンクと交換可能です。 「まったりデザート引換券」は指定商品との引き換えのみとなっていますが、想像以上の美味しさです。乞う、ご期待!
●ゴールに戻ったら、ストップウォッチを止めて計時してください。
・3時間を超えた1分につき20点マイナス(秒単位は切り上げ)となります。
・どんなに遅くても15:30にはゴールしてください。
・15:30を超えそうな場合は地図記載の電話番号に連絡してください。
・途中棄権する場合でも必ずゴールすること。
●ゴールしたら「結果報告書」を提出してください。引き換えに手づくり参加賞をお渡しします。
●表彰式・閉会式は行いませんので、流れ解散となります。
成績は大会サイトで発表します。1~3位および特別賞の方には賞品を後送します。
●レクリエーション傷害保険には加入していますが、参加者が第三者に与えた損害や脱水症・熱中症による損害は対象ではありません。くれぐれも事故の無いようにご注意を!
●大会開催中に撮影した写真は、後日Webアルバムにアップします(URL・パスワードは参加者だけにメールでご案内します)。また、次回以降の世田谷シティロゲインのPR用に使用させていただくことがあります。
また、狛江市公認Web情報サイト「K-press」の取材予定があります。取材写真を同サイトに掲載することがありますので、あらかじめご了承願います。
●忘れ物のないようにご注意ください。帰宅途中の怪我もレクリエーション傷害保険の対象となりますが、くれぐれも気をつけてお帰りください。
●最後に大事なお知らせ
今回のプチグルメポイントのなかには、ソフトドリンクだけでなくアルコール飲料も販売しているポイントがありますが、飲酒ランは厳禁です。自己責任とはいえ、アルコール飲料を摂取した場合は、それ以降は絶対に走らずに、徒歩および電車・バスを利用して回ってください。
また、飲酒後の途中で怪我をした場合は傷害保険の対象外となりますし、主催者は一切の責任を負いませんので、ご承知おき願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿